
AppleWatchシリーズは初代からSeries1~6まで毎年購入して進化の過程を実際に使って検証してきました。今回のAppleWatch Series7はSeries6と画面サイズが変わった以外はスペック上さほど変わっていません。Series6の時のような血中酸素濃度を計測する機能やCPUの高速化もS7という表記になっていますが性能的には変わっていないようです。
ただ画面が大きくなっただけでなく見た目ではわかりずらいですがガラス面が厚くなり衝撃(耐衝撃性能)に強くなったり横にあったスピーカー部分が変更になり防塵性能が上がるなど着実に進化しているのは間違いありません。
更に細かい部分では Series6のバッテリーよりほんの少し容量がアップしています。しかし容量が上がった分、画面の明るさがこちらもほんの少し上がっているようで相殺ぐらいと思われます。

AppleWatch Series7は画面サイズが大きくなることがポイントだったので多少高いステンレスタイプを久しぶりに購入しましたが、満足度やステータス度は大きく違います。個人的にはサファイアガラスの強度もそうですが触った時の硬さも違うのでそちらの満足度も高いです。
正直今回はチタニウム版を買うか物凄く悩みました。ステンレスとの価格差はありますが実際はバンドが2つ入っていて実質の価格差はそこまで差がありません。Apple栄の店舗でチタニウム版を実物で体験して物凄くよかったのも事実でしたが、カラフルな純正スポーツバンドが好きで10本以上所有、組み合わせるにはステンレスシルバーの方が合っているので今回は選びませんでした。
あと今回の新型は生産が難しかったのか初回出荷分が少なく、ネットの争奪戦に負けてしまったので Apple栄のお店入荷分を狙ってどうにか手に入れることができました。Appleの初期出荷分をネットで狙うには事前準備が大事ですが、今回正式なラインナップが事前にホームページ上に掲載されていなかった為、手順が遅れてたった1分の違いでも出遅れてしまう珍しいケースでした。
今回大きな機能的な違いがない為、レビューを続けるネタがありませんが代わりに沢山持っているバンドを組み合わせた写真を今後レビュー代わりに載せていこうと思っています。
コメント