2022年5月15日
購入したゲーミングPCに合わせて話題のFLEXISPOT 電動昇降スタンディングデスクE7を導入してみました。
元々ゲーミングPCを購入した理由は息子の高校入試合格祝いでしたが、個人的にも会社での働き方を改革をする為に在宅勤務を想定した環境を作りたいと思っていました。そんな時に絶妙なタイミングでFLEXISPOTさんから電動昇降スタンディングデスクE7を提供してもらえることになり息子のゲーム利用と在宅勤務の両方で試すことができることになりました。
一人で組み立てできるかに挑戦
まずは組み立てです。届いた箱の重さにメーカーが2名での組み立てを推奨しているのが当然と思えるレベルです。ただ普段から家の家具でも会社の什器でも工夫さえすれば一人でできる事を実践してきたのでお勧めはしませんし、メーカー推奨でもありませんが参考にはなると思うので今回も一人で組み立ててみました。
結果は危険にならないような手順を考え、支えができない分慎重に作業をした事で無事一人で完成できました。ただし想像以上に重いので、力がある方でないと根本的に無理です。しつこいですがメーカーが2名で組み立てを推奨している通りにした方が安全です。
組み立てポイント!
重い以外にはマニュアル順に組み立てることで大半は問題ありませんでしたが2点わかりづらいポイントがありました。
①配線カバーの取り付け:配線カバーは説明書では爪の部分を左右順番にはめ込む指示がありますが正確には4か所取り付けたネジの隙間にはめ込むのが正解です。その為マニュアルにも書いてありますが4本のネジは緩めに締め付け、配線カバーをはめ込んだ後にネジを締め付けます。正直理解するために15分は掛かりました。
②本体の横幅を伸ばす方法:これはマニュアル通りではありますが結構原始的な構造でねじ込んだネジが稼働部分を押し込んで止めているだけなので、緩めればレールが動き、締め付ければレールが動かなくなります。正直最初はレール側にも穴があってそこに合わせるのかと勘違いしてしまいました。実際構造を見れば納得はできましたが最初は戸惑いました。
パソコンを共有する問題は身長の違い
ゲーミングPCの設置が完了したので早速子供に座ってもらい高さを好きな位置に調整してメモリ設定、そして私自身も在宅業務を想定して丁度よい立ちの高さと座った高さをメモリ設定、とても簡単に設定できました。ボタン1つでポジションを変更できる点、障害物と接触した際の安全機能、チャイルドロック機能も何気にうれしい機能です。
またFLEXISPOT 電動昇降スタンディングデスクE7は左右のフレームにモーターが搭載されているので、明らかにシングルモーターと比べ上下昇降駆動力や運転スピート違います。めったに稼働させないならシングルモータータイプでも良いかもしれませんが家族で共有する場合、高さを切り替える際に遅いと不満が出てしまいます。また、動作音が非常に静かです。リビングに設置しているので重要。これは自宅で実際使ってみて実感できました。
そして長時間利用すると今まで家族でパソコンを共有すると問題になっていた身長の違い座高の違いによる腰への負担が大幅に軽減します。もちろん稼働の椅子を導入することで調整することも可能ですが我が家はリビングに設置しているのでデザイン上、稼働の椅子はインテリア的に合わない為避けていたので、デスクが稼働する事で問題が解決しました。1cmどころか数ミリ単位で調整できることで、これだけ腰への負担が減ったことは驚きです。冗談なく会社でも導入したくなりました。
天板にこだわることも可能
今回付属してもらったカーブ型天板(ウォルナット色)は質感もよく悪くはないですが、上記に書いた通りリビングで使用している為、他の家具とのバランスが違い、違和感があるのは否定できません。ただ組み立てると直ぐわかりますが天板は本体とネジで接続しているだけなので自分の気に入った天板を別途用意して交換することが可能です。実際購入する際も天板なしで買うことができるので天板にこだわる方は天板レスで購入することをお勧めします。
メーカー純正のハイグレート天板も色々と選ぶことができます。
アクセサリーの魅力
あと気になるのがメーカー純正のアクセサリーです。有孔ボードや卓上引き出し、キャビネット、それどころかパソコン本体を吊り下げるアクセサリーもあります。サイトを見る限りアクセサリーの多くは本体に吊り下げて装着できるなどデザイン性も実用性も高いように思われます。今後はアクセサリーを追加したり、こだわった天板に交換したりと計画しています。他にもスタンディング状態で在宅業務をした時の体への影響、稼働部分の耐久性などを含めたレビューを続けていきますが、初期レビューは以上になります。
2022年5月22日
デスクサイズが大きくなってモニターも大きくしたくなりました。
FLEXISPOT 電動昇降スタンディングデスクE7を導入してからデスクサイズとモニターサイズ(24インチ2K)が合わなくて大きいモニターが欲しくなってしまい、デスクが大きくなったという言い訳でBENQ EW3280U 32インチ4Kを購入してしまいました。詳しくはBENQ EW3280Uのレビューを投稿する予定なのでそちらをみて欲しいですが、このFLEXISPOT 電動昇降スタンディングデスクE7(板サイズが140cm幅)には32インチはベストなサイズです。
2022年6月19日
スタンディングの活用方法と課題
スタンディングデスクなのにあまりスタンディングとして使用していないこともあり意識して使うようにしてみました。そして実際スタンディングデスクの良さと予想外に起こった問題についてレビューを追加したいと思います。
まずはリビングに設置しているのでスタンディングモードを基本にしてパソコンも常にスリープモード設定します。この状態にすることで椅子に座ることもなく、さっと立ち寄れてパソコンも瞬時に動き、気になったことやスケジュールなど意外とスマホを取り出して調べるよりも自然に使えます。パソコンを使う時、椅子に座ってしまうこと自体が意外と手間で仕事場でもあるのですが、あえてスタンディング状態専用のパソコンがあったほうが便利なことに気づきます。
リビングでのスタンディングモードの活用方法は想像よりも便利でお勧めな使い方ですが、同時に問題になったのがパソコンに接続されている配線です。パソコン自体はゲーミングPCということもありデスクの足元隅に設置しているのですが、座っているモードからスタンディングモードに切り替える際、どうしても配線に余裕を持たせる必要があり、常に配線がダラリと残ってしまっています。見た目に悪いだけでなく座っている際に足に引っかかるなどして実際にスピーカー線の接触が悪くなってしまいました。
配線問題はキーボードやマウス、スピーカーは無線化、どうしても残ってしまう電源やモニターケーブルなどはたるむ部分をデスクにフック等で余裕はあっても足元に垂れ下がってこないように工夫が必要です。これが中々納得する状態にすることが難しく、電動昇降スタンディングディスクの課題だと思います。もちろんMacBookなどのノートパソコンであれば配線問題は大半無くなるのでそこまで悩む必要性もないです。他の対策としてオプションでパソコンをデスクの天板下に設置するのもありますがサイズが合わなければ厳しく、ゲーミングPCはマニアックになればなるほど大きくなるので、これもまた難しいです。
今回はスタンディングモードの活用方法と課題を追記しましたが、実際一番役に立っているのが座っている時の高さの微調整です。家族の座高の違いだけでなく、姿勢が悪くなった時にあえてデスクを高めにして視界を変えることで矯正したり、PS5などゲームをする際にデスクをいつもより下げて机に手とコントローラーを置くようにすると楽でゲームに集中しやすくなります。コロナ禍で人気が出た自動昇降デスクですが、もう普通に必須のデスクになったと思います。後は今でも探している気に入った天板探しですが適度なサイズがなく探し続けています。
2024年7月28日
amazonで購入するリンクを追加しました。
FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式昇降デスク メーカー5年保証 高さ調節 パソコンデスク E7 セット(足ブラック+カーブ型天板ブラウン)
コメント